・翌月にまとめてお支払い可能
・手数料無料(口座振替の場合)
・アプリでご利用金額を確認できて安心
¥13,200 税込
なら 手数料無料の 翌月払いでOK
滑舌の正体がはっきりわかる!ナレーターのIPAメソッドセミナー 母音編・子音編 アーカイブ購入ページです。
▼イベント詳細▼(イベントは終了しました)
◼️イベント名:滑舌の正体がはっきりわかる!ナレーターのIPAメソッドセミナー
#滑舌IPAメソッドセミナー
◼️開催日時:
母音編
2025年3月6日(木) 19:30-21:00終了予定
子音編
2025年3月7日(金)19:30-21:00終了予定
◼️会場:オンライン(Zoom)
▼セミナー概要▼
◼️コンセプト
IPA(国際音声記号)で日本語の発音の定義を抑え、滑舌が迷子になった時に立ち返れる原点を手に入れよう!
◼️セミナー内容
日本語50音を母音編と子音編に分けながら
IPA(国際音声記号)を元に一音一音の発音をフィジカルに定義していきます。
質疑応答の時間をとって個別的な滑舌の悩みにも向き合っていきます。
*****
声優やナレーターの教育現場では滑舌の甘さをよく指摘されます。
しかし、なぜ滑舌が甘くなっているかを指摘できる指導者はかなり少なく
とにかく聞こえた音が滑舌が甘い感じがするので「滑舌が甘い!」と指摘しているのが大半です。
僕も養成機関にいる間、ずっとこれに戸惑ってきました。
滑舌が甘い、わるいと言われるけど、じゃあ何がどうわるいのか。
滑舌を鍛える文を読まされるけど、結局なぜこの文がいいのか。滑舌の何に効くのか。
明確に教えてくれる人はいなかったので、自分で調べることにしました。
すると、滑舌にもいろんな種類があることに気づきました。
甘いのは「母音」の滑舌なのか、「子音」の滑舌なのかによっても改善ポイントが違うこと。
「滑舌」というけど、舌が正しい動きでも唇や顎の開きなどによっても滑舌はわるく聞こえる場合があること。
そして、そんな舌や発音するための口の動きを、日本語だけでなく世界にあるさまざまな言語の発音まで定義しようと試みる学問があること。
それが音声学であり、IPA(国際音声記号)と呼ばれる発音記号でした。
一般的に綺麗に聞こえると言われる東京式アクセント発音のIPAを学ぶことで、滑舌がわるいと言われたり気づいた時に、「この音は舌はこう、唇はこう、鼻はこう」などと振り返れて滑舌の自己修正ができるようになります。
声優やナレーター、その指導者にはまだこの知見を持っている人は少なく、滑舌が甘くて改善を求めている人に効果的な方法がまだまだ届いていません。
今回のセミナーは、僕が独自にナレーター向けにキュレーションした日本語発音のIPA的な定義を述べ、滑舌に悩む方の一助となるための試みです。
★★★★★
#滑舌IPAメソッドセミナー とハッシュタグをつけて
X(旧Twitter)でセミナーの感想などつぶやいていただくと追って拡散いたします!
★★★★★
◼️講師紹介
片岡あきら
ナレーター。東京都大田区出身。
YouTube PremiumのCMやヴェルサイユ宮殿の音声ガイドをはじめ
国内海外問わず多数のナレーションを担当している。
日本を含めて世界中の企業の想いや製品の魅力を
顧客の心へ届く体温が宿った声で的確に代弁していくそのスタイルは
多くの企業から支持を集めている。
スクールや大学でナレーションや声について講師もしている。
ナレーターの新しいスタイルを提案するwebメディア「HITOCOE」の創刊者・編集長。
Webサイト: https://kataokaakira.com
X: https://x.com/akiranarrator
Instagram:https://instagram.com/akiranarrator
HITOCOE: https://note.com/hitocoe
======
◼️ご注意
※ご購入いただくと、当日セミナーのアーカイブ資料リンクが記載されたpdfファイルをダウンロードできます。
※ご購入完了後、ファイルのダウンロードを速やかにしていただくようお願いします。
一定期間が経つとダウンロードができなくなってしまいます。
※資料の再配布、他者への共有、編集加工はおやめください。
お支払い方法について
¥13,200 税込